KAAT EXHIBITION 2019 Naked Theatre
小金沢健人展 『Naked Theatre –裸の劇場– 』
- 日時 2019/4/14(日)~2019/5/6(月・休)
- 会場 中スタジオ
劇場が提案する美術とパフォーミングアーツの新たな交差点「KAAT EXHIBITION」。
4回目となる2019年度は『Naked Theatre』というテーマのもと、作家・小金沢健人の個展を主軸に、多彩なプログラムを展開します。
特設サイトはこちら→https://kaat-seasons.com/exhibition2019/
1999 年にベルリンへ渡り18年あまりを海外で生活した小金沢健人は、物の存在や意識の構造に着目し、世界各国で意欲的に制作・発表活動を重ねてきました。
『Naked Theatre』。それは「裸の劇場」だと小金沢は語ります。
劇場というブラックボックスは通常何かしらの演目で埋め尽くされており、役者や台本、照明や音響設備は、演目を象るためそれぞれの使命を帯びています。小金沢は、KAATが保有する舞台用の照明や音響設備、スモークマシーンなどを身体器官のようなものとして捉え、「演目」ではなく、むき出しになった劇場を顕在化することに着目しました。
たくさんの機材とそれを動かすスタッフ、また舞台セットの搬出・搬入や会場の下見、電気工事から本番前の稽古まで、公演の裏側で日々起こっていることを取材しながらつくられた『Naked Theatre』。小金沢のインスタレーションを通して、KAATは、劇場空間のオルタナティヴな在り方について積極的な問いかけをします。
■4月17日更新
Photo©︎ bozzo
Photo©︎ Masanobu Nishino
「速度の落書き」(2008) 神奈川県民ホールギャラリー
小金沢健人 作家
1974年東京生まれ。武蔵野美術大学で映像を学び、在学中よりビデオによる映像作品の発表を始めた。1999年よりベルリンに拠点を移し、アメリカ、ブラジル、インド、オーストラリア、ギリシャなど世界各国で作品を発表、その独特の映像表現は高い評価を獲得した。その後、次第にドローイング、パフォーマンス、インスタレーションと表現領域を広げ、多彩で複合的な作品群と旺盛な制作活動に裏づけされた多才なアーティストとして知られている。
国内では、資生堂ギャラリー「Dancing In Your Head」(2004)、神奈川県民ホールギャラリー「あれとこれのあいだ」(2008)、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「動物的」(2009)など多数の個展を開催。2018年開催の「Asian Art Award 2018」では大賞を受賞。
関連企画 ※展覧会チケットで観覧無料・予約不要
オープニングパフォーマンス
鈴木昭男(サウンドパフォーマー) &宮北裕美(ダンサー・アーティスト)&小金沢健人
「は だ か み た い」
4月14日(日)17:00〜 ※展覧会初日
衣装:鷲尾華子
https://www.hanadesignroom.com
トークショー
白井晃(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督・演出家) ×小金沢健人
4月20日(土)16:00〜
キュレーターズトーク
キュレーターチームが解説・トークを行います。
4月27日(土)/28日(日)/30日(火・祝)/5月1日(水・祝)
各日15:00〜(15分程度)
トークショー
小金沢健人
4月29日(月・祝)16:00〜
パフォーマンス
スガダイロー(ピアニスト・作曲家) &小金沢健人&荒悠平(ダンサー)
5月2日(木・祝)14:00〜17:00
※3時間の中で、20分程度を6回予定
パフォーマンス
志人(詩人・作家・作詩家)&小金沢健人
5月3日(金・祝)14:00〜/16:00〜
※各回25分程
パフォーマンス
スガダイロー&志人&小金沢健人
5月4日(土・祝)14:00〜/15:00〜/16:00〜
※各回20分程
鈴木昭男/サウンドパフォーマー
1941年平壌生まれ。 1963年、名古屋駅でおこなった《階段に物を投げる》以来、自然界を相手に「なげかけ」と「たどり」を繰り返す「自修イベント」により、「聴く」ことを探求。1970年代にはエコー楽器《アナラポス》などの創作楽器を制作し、演奏活動を始める。1988年、子午線上の京都府網野町にて、一日自然の音に耳を澄ます《日向ぼっこの空間》を発表。1996年に街のエコーポイントを探る「点音(おとだて)」プロジェクトを開始。ドクメンタ8(ドイツ、1987年)、大英博物館(イギリス、2002年)、ザツキン美術館(フランス、2004年)、ボン市立美術館(ドイツ、2018年)など、世界各地の美術展や音楽祭での展示や演奏多数。
宮北裕美/ダンサー・アーティスト
兵庫県伊丹市出身。イリノイ大学芸術学部ダンス科卒業。「動かないダンス」と「モノそのものの動き」を追い続けてゆくうちに、即興パフォーマンスや視覚芸術の可能性を探り始める。愛知県芸術劇場(2014)、ザツキン美術館(パリ、2018)など、鈴木昭男と共にパフォーマンスを各地で上演。近年は身近なモノの動きをダンスと捉えたインスタレーション「Motion / Clip」(BLOCKHOUSE、東京、2018)や映像作品「Drift」(ArtisTree、香港、2018)などを発表している。音楽家との協働も多く、振付家の視点からスコア(楽譜)を提案するパフォーマンス作品などジャンルを超えた表現活動を続ける。
スガダイロー/ピアニスト・作曲家
1974年神奈川県鎌倉生まれ。洗足学園ジャズコースで山下洋輔に師事、同校卒業後米バークリー音楽大学に留学。Jason Moran、山下洋輔、田中泯、灰野敬二、飴屋法水、中村達也、U-zhaan、向井秀徳、近藤良平(コンドルズ)、酒井はな、contact Gonzo らジャンルを越えた異色の対決を重ね、夢枕獏との共作や星野源の作品にも参加するなど、日本のジャズに旋風を巻き起こし続ける。
志人(降神/TempleATS)/詩人・作家・作詩家
独自の日本語表現の探求により -言葉-に秘められた全く新しい可能性を示す -言葉の職人- 日本国内の表現活動のみならず、海外においてはカナダ・モントリオールの芸術家達と制作したアルバム 「発酵人間〜Zymolytic Human〜」では、KID KOALA(CA)や DJ Q-BERT(USA)等が参加し、世界中から注目を受ける。日本フリー・ジャズ界の重鎮、スガダイローとの七番勝負では壮絶なバトルを繰り広げ、後に合作「詩種」を発表。京都国際舞台芸術祭2016では松本雄吉(維新派・演出)内橋和久(音楽・演奏)『PORTAL』の舞台にて主演を担う。国境を越える芸術家達が集うTempleATSの一員として、数多くの作品を世に残し、表現活動は多岐に渡る。音楽表現のみならず舞台芸術、古典芸能の分野でも活躍する国内外から注目を集める表現者。
荒悠平/ダンサー
1985年生まれ。ダンサーとして数多くの作品に出演する傍ら、舞台への楽曲提供、シンガーソングライターとしてのライブ、演劇作品の脚本・演出、小説執筆など、ジャンルを選ばずに幅広く活動。ワークショップ経験も多数。近年、ダンサーとしては、自宅で行う少人数向けダンス作品『訪問』の上演や、彫刻家・大石麻央との継続的なコラボレーション〈荒悠平と大石麻央〉、フレットレスベース奏者・織原良次との銭湯即興ライブデュオ〈floor girl〉といったユニークな展開を見せる。また、フリージャズピアニスト・スガダイローのバンドにダンスで参加するなど、音楽業界での活動も積極的に行う。機敏で力強い身体性を発揮する一方で、歩くだけ、ゆらゆらするだけなど、多くの人に可能な仕草をダンスとして成立させることに興味が強い。これまでに所属・出演した主な団体は〈まことクラヴ〉〈Co.山田うん〉〈関かおり PUNCTUMUN〉〈カンパニ ーデラシネラ〉等。
主催:KAAT神奈川芸術劇場
助成:
協力:rin art association 、三光ネオン電気
企画製作・主催:KAAT神奈川芸術劇場
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
スケジュール
10:00~18:00
※入場は閉場の30分前まで
チケット
チケット料金 |
一般700円
学生・65歳以上500円
高校生以下無料
障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料/10名以上の団体は100円引き
|
---|