KAATアトリウムプロジェクト
<アトリウム>に舞台美術が出現!
この空間を用いたパフォーマンスも開催
空間デザイン : 山本貴愛
- 日時 2025/4/24(木)~2025/6/14(土)
- 会場 アトリウム
- 料金 予約不要・観覧無料
-
お問い
合わせ KAAT神奈川芸術劇場 045-633-6500(10:00~18:00)
<アトリウム>に舞台美術が出現!
この空間を用いたパフォーマンスも開催
KAAT神奈川芸術劇場では、長塚圭史芸術監督就任以降、4月~8月をプレシーズン、9月~翌年3月をメインシーズンとするシーズン制を導入し、メインシーズンにはシーズンタイトルを設け、年間を通して様々なプログラムをお届けしております。
2025年度のプレシーズンでは、劇場の入口となる<アトリウム>を活用した、新しいプロジェクトを実施いたします。
開館以降、劇場1Fエントランスホール・通称<アトリウム>では様々なイベントが行われてきました。長塚の芸術監督就任以降、より一層あらゆる人々に「ひらかれた」劇場を目指し、劇場の入口となる<アトリウム>を解放する取り組みにも力を注いでいます。テーブルや椅子を新たに設置したほか、舞台上演、インスタレーション作品の展示、ダンスパフォーマンス、マルシェといった多岐にわたる企画を開催してまいりました。
2025年度のプレシーズンでは、この<アトリウム>に、メインシーズンへの架け橋となるテーマを据えた空間デザインを施し、そしてこの空間でどなたでもご覧いただけるパフォーマンスを実施いたします。
誰でも立ち寄ることのできる<アトリウム>を、舞台芸術には欠かせない舞台美術家の視点でデザインし、その空間でパフォーマンスを実施することで、公演を観に来た人々だけではなく、たまたま近くを通った人、休みの場として訪れた人――劇場に訪れた様々な方々のイマジネーションを掻き立て、誰でも気軽に劇場やアートに出会える機会を創出します。ぜひ劇場にお越しください。
キャスト・スタッフ
空間デザイン : 山本貴愛
パフォーマンス出演者:詳細後日発表
プロフィール
.jpg)
山本貴愛(舞台美術・衣裳デザイン)
英国ボーンマス芸術大学シアターデザイン専攻首席卒業後、王立ウェールズ音楽演劇大学シアターデザイン専攻準修士課程首席卒業。主な参加作品に、美術・衣裳デザインとして、世田谷パブリックシアター『ロボット』(ノゾエ征爾演出)、劇団た組『ドードーが落下する』(加藤拓也作・演出)、ゴーチ・ブラザーズ『ブレイキング・ザ・コード』(稲葉賀恵演出)など。美術デザインとして、KAATキッズ・プログラム『らんぼうものめ』(加藤拓也作・演出)、劇団た組 『綿子はもつれる』(加藤拓也作・演出)、シス・カンパニー『いつぞやは』(加藤拓也作・演出)など。第31回・32回読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞。
スケジュール
設営期間:4月24日(木)~6月14日(土)予定
10:00〜1800(夜公演がある場合は終演時刻まで)
※パフォーマンスは6月に実施。詳細後日発表(予約不要・観覧無料)
チケット
チケット料金 |
予約不要・観覧無料 |
---|