木ノ下歌舞伎 「糸井版 摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)」
- 日時 2019/3/14(木)~2019/3/17(日)
- 会場 大スタジオ
-
KAme
先行 2018/12/1(土) - 一般発売 2018/12/8(土)
============
【追加公演決定!】→予定枚数を終了しました。
3月15日(金)19:00開演
一般発売: 2月22日(金)10:00~
KAme先行:2月15日(金)10:00~
■チケット取扱:
チケットかながわ http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/
0570-015-415 (電話・窓口10:00~18:00)
木ノ下歌舞伎
http://kinoshita-kabuki.org/ticket
※プレイガイドでのお取り扱いはありません。
============
剝き出しで、生きる―。
古来より脈々と語り継がれてきた名曲・物語を更新し、
いまふたたび現代へリリースする音楽劇
木ノ下歌舞伎2年ぶりの完全新作は、流転する人と土地の物語。
運命に翻弄される2人の男女を軸に、血族の悲劇として『摂州合邦辻』を大胆に再解釈。
原点とされる能『弱法師』や説教節『しんとく丸』などの要素にあらためて光を当て、
生と死、聖と俗、都市に生きる人々の剥き出しの「生」を音楽劇として示す。
古典の力を現代に呼び覚ます"運動"を続けてきた木ノ下歌舞伎。
その最新形が、今ここに。
作:菅専助、若竹笛躬
監修・補綴・上演台本:木ノ下裕一
上演台本・演出・音楽:糸井幸之介(FUKAIPRODUCE羽衣)
音楽監修:manzo
振付:北尾亘
出演:内田慈 田川隼嗣 土居志央梨 大石将弘
伊東沙保 金子岳憲 西田夏奈子 武谷公雄
石田迪子 飛田大輔 山森大輔
舞台美術:島次郎、角浜有香
照明:吉本有輝子
音響:小早川保隆、星野大輔
衣裳:大野知英
ヘアメイク:須山智未
演出助手:岩澤哲野、山道弥栄
舞台監督:大鹿展明
制作:武田知也、宮崎麻子[以上、ロームシアター京都]、本郷麻衣
<あらすじ>
大名・高安家の跡取りである俊徳丸は、才能と容姿に恵まれたがゆえに異母兄弟の次郎丸から疎まれ、継母の玉手御前からは許されぬ恋慕の情を寄せられていた。そんな折、彼は業病にかかり、家督相続の権利と愛しい許嫁・浅香姫を捨て、突然失踪してしまう。しばらくして、大坂・四天王寺に、変わり果てた俊徳の姿があった。彼は社会の底辺で生きる人々の助けを得ながら、身分と名を隠して浮浪者同然の暮らしをしていたのだ。そこに現れる、浅香、次郎丸、玉手と深い因縁を持つ合邦道心。さらに、誰にも明かせない秘密を抱えたまま消えた玉手が再び姿を見せた時、物語は予想もしない結末へと突き進む。
<『摂州合邦辻』とは?>
安永2年(1773年)に大坂で初演された菅専(すがせん)助(すけ)作の浄瑠璃作品。古くから民間に伝わる「しんとく丸伝説」を下敷きに、能の『弱法師』や説経節の『しんとく丸』『愛護の若』などの要素を複合させた脚色が施され、人気を博した。主な役名に実在の地名を当てはめるなど、舞台である大坂との繋がりを意識した内容になっている。
※終了しました
≪関連企画≫ 「摂州合邦辻」とは?「せっしゅうがっぽうがつじ」ってどんな話なの?
主宰・木ノ下裕一が語る! 歌舞伎初心者もこれを聞けば、もう安心!
日時:2019年1月11日(金) 19:00〜20:30
会場:KAAT神奈川芸術劇場
定員:30名(事前申込・抽選)
応募〆切:2019年1月5日(土)
【応募方法】
12月8日(土)10:00より、メールにて受付いたします。
(1通につき1名まで。お申し込みが複数回あった場合は2通目以降は無効となりますので、ご注意ください。)
応募〆切後に抽選のうえ、1月6日(日)以降にご参加の可否について、メールにてご連絡させていただきます。
oubo★kanagawa-af.org(★を@に変えてください ※@は半角)に件名を「合邦 関連企画 申込」として1.氏名(フリガナ) 2.メールアドレス(oubo@kanagawa-af.orgからのメールを受信できるように設定ください) 3.電話番号(携帯番号でも可) 4.住所(市区町村まで)5.性別 6.年齢 を記入の上、お送りください。
*個人情報は本事業に関するご連絡および今後の催事のご案内以外には使用いたしません。
参加料:500円(当日受付にてお支払い)
★木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」神奈川公演のチケットを持参の方は無料。
【問合せ】KAAT 神奈川芸術劇場 045-633-6500(12/28~1/4は休館)
<プロフィール>
木ノ下歌舞伎
歴史的な文脈を踏まえつつ、現代における歌舞伎演目上演の可能性を発信する団体。あらゆる視点から歌舞伎にアプローチするため、主宰である木ノ下裕一が指針を示しながら、さまざまな演出家による作品を上演するというスタイルで、京都を中心に2006年より活動を展開している。主な上演作品に『義経千本桜』(2012)、『黒塚』(13)、『東海道四谷怪談―通し上演―』(13)など。『黒塚』は2015年に5都市で再演、翌年にはパリより招聘されるなど、レパートリーとしての上演にも力を入れている。2014年に初演し、翌年再演した『三人吉三』で、読売演劇大賞2015年上半期作品賞にノミネートされた。
(c)東直子
木ノ下裕一
1985年7月4日、和歌山市生まれ。小学校3年生の時、上方落語を聞き衝撃を受けると同時に独学で落語を始め、その後、古典芸能への関心を広げつつ現代の舞台芸術を学ぶ。2006年に古典演目上演の演出や補綴・監修を自らが行う木ノ下歌舞伎を旗揚げ。代表作に『娘道成寺』『黒塚』『東海道四谷怪談—通し上演—』『心中天の網島』『義経千本桜—渡海屋・大物浦—』など。 2015年に再演した『三人吉三』にて読売演劇大賞2015年上半期作品賞にノミネートされる。また、2016年に上演した『勧進帳』の成果に対して、平成28年度文化庁芸術祭新人賞を受賞。平成29年度芸術文化特別奨励制度奨励者。渋谷・コクーン歌舞伎『切られの与三』(2018)の補綴を務めるなど、外部での古典芸能に関する執筆、講座など多岐にわたって活動中。公益財団法人セゾン文化財団ジュニア・フェロー。
糸井幸之介(FUKAIPRODUCE羽衣)
1977年東京生まれ。劇作家・演出家・音楽家。2004年に女優の深井順子により旗揚げされたFUKAIPRODUCE羽衣の全作品で作・演出・音楽・美術を手掛ける。全編の7割ほどを演者が歌って踊る、芝居と音楽を融合した独自の作風を“妙―ジカル“と称し、唯一無二の詩的作品世界と、耳に残るオリジナル楽曲で高い評価を得ている。世田谷区芸術アワード“飛翔” 2008年度舞台芸術部門受賞。FUKAIPRODUCE 羽衣第 22 回公演『瞬間光年』(2017 年上演)にて第 62回岸田國士戯曲賞最終候補。多摩美術大学講師。公益財団法人セゾン文化財団シニア・フェロー。
企画制作:ロームシアター京都、木ノ下歌舞伎/一般社団法人樹来舎
製作:ロームシアター京都
共同製作:穂の国とよはし芸術劇場PLAT、KAAT神奈川芸術劇場
主催 KAAT神奈川芸術劇場
助成文化庁文化芸術振興費補助金
(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
スケジュール
3.15(金) 14:00 19:00※
3.16(土) 14:00★・18:30◆
3.17(日) 14:00
・開場は各公演の30分前
※追加公演
◆ 3.16(土) 18:30の回はアフタートークあり。
アフタートーク 登壇者
木ノ下裕一(監修・補綴・上演台本)×糸井幸之介(上演台本・演出・音楽)
★の回には託児サービスあり
(公演1週間前までに要予約・有料。)
マザーズTEL.0120-788-222
チケット
当日券 |
開演45分前より、5階大スタジオ当日券売り場にて販売いたします。
・3月14日(木)19:00 当日券販売なし ・3月15日(金)14:00/19:00 若干枚(予定) ・3月16日(土)14:00/18:30 僅少 ・3月17日(日)14:00 僅少 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※各種割引チケットは前売りのみの取扱い ◼︎上演時間 約2時間15分(途中休憩なし) |
---|---|
チケット発売日 |
KAme先行(かながわメンバーズWEB先行販売): 2018/12/1(土) ~2018/12/7(金) かながわメンバーズ入会はこちら一般:2018/12/8(土) |
チケット料金 |
【料金】*入場整理番号付き自由席
一般:4,000円
シルバー割引 3,500円
(満65歳以上)
U24チケット 2,000円
(24歳以下)
高校生以下割引 1,000円
(高校生以下)
※U24、高校生以下、シルバー割引は、12/8よりチケットかながわの電話・窓口で取扱い(前売のみ、枚数限定)。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※営利目的の転売禁止。
※車椅子でご来場予定のお客様は、事前にチケットかながわ0570-015-415(10:00〜18:00)まで
お問合せ下さい。
|