KAAT次世代への古典芸能プロジェクト/古典芸能ワークショップ
- 日時 2012/3/10(土)~2012/3/17(土)
- 会場 ホール
<受付終了>
※3月10日(土)こどもクラス、3月17日(土)おとなクラス、両クラス共にお申込受付は終了しました。
KAAT次世代への古典芸能プロジェクト/古典芸能ワークショップ
「おはなしに音(おと)をつけよう ―囃子方(はやしかた)のしごと―」
歌舞伎の舞台では、お芝居の音楽を担当する「囃子方(はやしかた)」とよばれる人たちが活躍しています。雨や雪などの自然現象を描写したり、合戦、お祭りなどの場面や状況を「音」で表現し、お芝居や踊りを盛り上げる重要な役割を担っています。本ワークショップは、その現役囃子方を講師に迎え、実際の歌舞伎でも使用されている鼓や太鼓などを使い、みなさん誰もが知っているようなおはなしに「音をつける」という作業に挑戦していただく企画です。
監修/田中傳左衛門
講師/田中傳次郎 ほか
おはなし/山崎美貴
文化庁平成23年度優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業
企画・製作/KAAT神奈川芸術劇場
(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)
【日時】
3月10日(土)こどもクラス(小1~小3)15:30~17:00
3月17日(土)おとなクラス(高校生以上)16:30~18:30
【会場】
KAAT神奈川芸術劇場 アトリエ
【対象・参加費】
・こどもクラス…小学校1年生~3年生 1,000円
・おとなクラス…高校生以上 2,000円
【定員】
各回15名
※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
【申込方法】
下記の注意事項をよくお読みのうえ、下記の1、2のいずれかの方法でお申込みください。
【ご注意】
・参加費は、当日受付にてお支払いいただきます。
・お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
・各開催日の一週間前を目途に、抽選の結果をお知らせします。
【申込締切り】
※受付終了しました。
・こどもクラス 2月29日(水)23:59
・おとなクラス3月7日(水)23:59
▼(1)メールでお申し込み
宛先:oubo@kanagawa-af.org
※本文に下記1~8をご記入の上、題名を【おはなしに音をつけよう申し込み】として、ご送信ください。
1.名前(フリガナ)
2.希望日時クラス
3.年齢・性別
4. 住所
5.ご連絡先(携帯可)
6.メールアドレス
7.和楽器演奏の経験がある方はその内容
8.応募理由
▼(2)下記申込書にご記入の上、FAXでお申し込み
ダウンロードはこちら!→ FAX申込書.pdf
1.名前(フリガナ)
2.希望日時クラス
3.年齢・性別
4. 住所
5.ご連絡先(携帯可)
6.メールアドレス
7.和楽器演奏の経験がある方はその内容
8.応募理由
【FAX送信先】
045-681-1691
※ご記入いただいた個人情報は、本事業に関するお知らせ以外には使用いたしません。
【プロフィール】
監修/田中傳左衛門(たなかでんざえもん)
歌舞伎囃子方・田中流十三世家元。1976年生まれ。
人間国宝・能楽師葛野流大鼓方亀井忠雄を父に、歌舞伎囃子方田中佐太郎を母にもつ亀井家の二男。両親ならびに八世観世銕之亟に師事。十六歳で歌舞伎史上最年少の立鼓(コンサートマスター)に就任。 2004年2月歌舞伎座、坂東玉三郎の「茨木」で「十三世田中傳左衛門」を襲名。古典歌舞伎のみならず、串田和美、野田秀樹、三谷幸喜等演出の新作歌舞伎、野村萬斎演出『国盗人』など多数作調。 2005年松尾芸能賞新人賞受賞。兄亀井広忠、弟田中傳次郎とともに「三響會」主宰。
講師/田中傳次郎(たなかでんじろう)
歌舞伎囃子方。1977年生まれ。
人間国宝・能楽師葛野流大鼓方亀井忠雄を父に、歌舞伎囃子方田中佐太郎を母にもつ亀井家の三男。 父、母ならびに故・八世観世銕之亟、八代目芳村伊十郎に師事。
3歳「田村」で初舞台。1994年11月に「七代目田中傳次郎」を襲名。
市川猿之助歌舞伎やスーパー歌舞伎、復活の歌舞伎狂言など多数作調。
スケジュール
こどもクラス(小1~小3) 15:30~17:00
3.17日(土)
おとなクラス(高校生以上) 16:30~18:30
チケット
チケット料金 |
【対象・参加費】
こどもクラス/小学校1年生~3年生 1,000円
おとなクラス/高校生以上 2,000円
※参加費は、当日受付にてお支払いいただきます。
【定員】
各回15名
※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
|
---|