OrganWorks2025-2026『ショウメイコウ/ Show me a code -Physical side-』

パンデミックで変容した世界で起こっている「感性の消失」と「置き去りにされた身体」を「ショウメイコウ」と題した二部作で描く。香り、感覚、光をテーマにした、OrganWorksならではの鍛錬されたフィジカルと暗示的なフィクションが交差する作品。その前編をKAATで上演。後編は2026年1月に予定。

  • 日時 2025/6/19(木)~2025/6/22(日)
  • 会場 大スタジオ
  • 料金 一般:4,000円 / U-24:3,500円 / 高校生以下:1,500円 ほか
  • KAme
    先行
    2025/4/17(木)
  • 一般発売 2025/4/24(木)
  • お問い
    合わせ
    OrganWorks office@theorganworks.com 050-3152-1176 (10:00-20:00)

公演情報

パンデミックで変容した世界で起こっている「感性の消失」と「置き去りにされた身体」を描く、OrganWorks渾身の最新作。

 

時代の変化 コロナパンデミックから確実に変容が起こった世界
経済も、社会倫理も、紛争も変容した混乱の最中、感性が消失し混乱が世界に
しかし、唯一変化のなかったものは私たちの身体
取り残された身体が懸命に明日へ向かう
置き去りにされた感性が過去から問いかける
その香り、感覚、光をテーマに携えた作品集 
OrganWorks 渾身のフィジカルフィクションにて人の存在を問う 

 

あらすじ

絵画を「ダンス的」と「演劇的」のふたつのアプローチで解析し、そのプロセスを経て残されるであろう「身体」を可視化する。舞台はアトリエとして設定され、ダンサーたちは絵具を用いて自身を描写しようとし、テープを用いて外部との癒着をしようとする。その営みはテオ・ヤンセンの作品のように、ダンサーからダンサーへ伝播し、繰り返し、変容をし続ける。
まるで美術館にいるかのような、観客に斬新な鑑賞体験をもたらすことだろう。
前編を2025年6月にKAATで上演。後編は2026年1月に予定。

 

キャスト・スタッフ

【作・演出・振付】平原慎太郎


【出演】

【Aキャスト】渡辺はるか 池上たっくん 町田妙子 中村駿 河村アズリ 森本圭治 AYUBO
【Bキャスト】タマラ 堀川千夏 平原慎太郎 小川莉伯 大森弥子 佐々木実紀 畠中真濃

 

プロフィール

平原慎太郎(作・演出・振付)

平原慎太郎プロフィール写真

振付・演出など舞台芸術における空間構成全般を創作する作家として活動。シアターカンパニー”OrganWorks”主宰。自作品の発表の他、中山晃子、冨安由真、前川知大、蓬莱竜太、David Langなど、他分野のアーティストとの交流も積極的に行う。ストリートダンス・バレエなどの舞踊メソッドを日本語の舞と踊りという解釈で捉え、内向的な意識下にあっても外に向かう身体を用いて、社会が抱える諸問題に連結した作品創作を目指す。
2013年文化庁新進気鋭芸術家海外研修派遣にてスペインに9ヶ月研修。
2015年小樽市文化奨励賞受賞。
2016年トヨタコレオグラフィーアワードにて次代を担う振付家賞、オーディエンス賞をW受賞。
2017年日本ダンスフォーラム、ダンスフォーラム賞受賞。
2021年TOKYO2020オリンピック開閉会式振付担当
2022年「浜辺のアインシュタイン」ミュージック・ペンクラブ現代音楽部門年度賞受賞。

 

OrganWorks https://theorganworks.com/
 

 

【STAFF】

    音楽:景井雅之
  舞台監督:筒井昭善

    照明:久津美太地

    音響:牛川紀政

    衣装:柿野彩
  映像収録:yixtape
広報デザイン:平原慎太郎
  広報映像:内田実莉亜
    制作:OrganWorks 合同会社レイヨンヴェール

スケジュール

6月19日(木) 19:00【 Aキャスト】
6月20日(金) 19:00 【Bキャスト】
6月21日(土) 14:00 【Aキャスト】◎  17:00【Bキャスト】 ★
6月22日(日) 12:00 【Bキャスト】   15:00【 Aキャスト】 ●


◎ 託児サービスあり。公演1週間前までに要予約・有料(マザーズ0120-788-222)。
★ 終演後にアフターワークショップを開催(有料)
● 終演後にアフタートークを開催(無料)。

 

開場は開演の30分前

チケット

チケット発売日

KAme先行(かながわメンバーズWEB先行販売): 2025/4/17(木) ~

かながわメンバーズ入会はこちら

一般:2025/4/24(木)

チケット料金

全席自由・整理番号つき(税込)

一般4,000円
U-243,500円
高校生以下1,500円
障がい者割引ご来場時に障がい者手帳ご提示で、お支払いいただくチケット料金から1,000円をキャッシュバックいたします。

※未就学児の入場はご遠慮ください。
※営利目的の転売禁止。 
※公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。

チケット取扱い

チケットかながわ
インターネットで予約・購入はこちら

電話で予約・購入

0570-015-415(受付時間:10:00~18:00)

プレイガイド情報

■Peatix https://code-ph.peatix.com

関連企画

◇ブレスト vol.8
異ジャンルの第一線で活躍される方々をゲストに迎え、OrganWorksメンバーと語り合うライブトーク企画。

【日時】
 4月13日(日)17:00〜18:30 田中希、神村結花(ともにDance Base Yokohama)、町田妙子(OrganWorks)
 4月20日(日)17:00〜18:30 佐藤夏生(スノーボーダー)、渡辺はるか
【会場】 Dance Base Yokohama (横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE BRICK North 3階)
【料金】 入場無料(ワンドリンクオーダー制)
【お申し込み】Dance Base Yokohama

 

◇オープンリハーサル
ダンスを学ぶ学生やダンスを深く理解したい方のために、リハーサルを公開いたします。本作品の創作過程を公開し、OrganWorksの創作プロセスに触れ創作の裏側を見ることで感性を刺激し、観劇体験を一層深めることを目指します。
【日時】 2025年6月1日(日) 13:00-15:00
【会場】Dance Base Yokohama
【料金】 一般 ¥1,000 学生 無料(限定25名)
[お申込み方法] 
 以下のGoogleフォームからお申し込みください
OrganWorks2025-26「ショウメイコウ/Show me a code -Physical side-」オープンリハーサル予約フォーム
https://docs.google.com/forms/
[お問合せ] office@theorganworks.com

◇アフターワークショップ
終演後に舞台美術の中、公演でOrganWorksが使用したメソッドを用いたWSを行います。作品の為の身体を是非体感下さい。
【日時】2025年6月21日(土) 17:00の回終演後(45分間を予定)
【会場】 KAAT神奈川芸術劇場<大スタジオ>
【料金】観劇チケットあり ¥1,000 / 観劇チケットなし ¥3,000 / 学生 無料(限定20名)
【お問合せ】 office@theorganworks.com


 <ご来場の皆さまへのお願い>

ご観劇の前に「ご来場のお客様へのお願い」をご確認ください。

 

企画・製作・主催:株式会社クラネオ
提携:KAAT神奈川芸術劇場
レジデンス協力:Dance Base Yokohama
協力:G-Screw Dance Labo 株式会社ラツカ
制作:OrganWorks 合同会社レイヨンヴェール

お問合せ:OrganWorks  mail:office@theorganworks.com tel:050-3152-1176 (10:00-20:00)

  • 季刊誌 神奈川芸術劇場 「KAAT PAPER」ページへ
  • KAATバーチャルツアーへ
  • 長塚圭史がお届けするウェブラジオRADIO KAAT
  • カイハツプロジェクト活動報告へ
  • KAAT神奈川芸術劇場でご観劇の皆様に横浜中華街のお得なサービスのご案内
  • 横浜中華街ウェブサイトへ
  • チケットかながわウェブサイトへ
  • ご支援のお願いウェブサイトへ
  • 神奈川芸術プレス WEB版ウェブサイトへ
  • マグネット・カルチャーウェブサイトへ
  • 共生共創事業ウェブサイトへ

@kaatjpさんによるポスト Xでフォロー